仮想通貨のトークン発行による資金調達、「ICO(Initial Coin Offering)」
仮想通貨関連のでメディアでは毎日のようにいろんなICO案件の話題が取り上げられ、国内でもテックビューロ社のICOプラットフォーム「COMSA」を中心に仮想通貨投資家の注目を集めているように見受けられます。
ここでは初心者の方のために、ICOのトークンを購入する際など何かと入り用なアルトコイン、イーサリアム(ETH)を購入する方法をご説明します。
●イーサリアム(ETH)を簡単に購入する方法を知りたい。
●イーサリアム(ETH)をお得に購入する方法を知りたい。
という方に見ていただければと思います。
イーサリアム(購入)にはビットバンク.cc(bitbank.cc)がベスト

利用する取引所はビットバンク.ccです。
ビットバンク.cc(bitbank.cc)は国内の大手取引所のひとつで、シンプルかつ高機能なトレードビュー(取引をする時にみる画面)と、高いセキュリティを売りにしています。
これまでコインチェックやビットフライヤーなど、ひとつの取引所しか使ったことのない方は、まずアカウントを開設します。(無料)
指値で取引ができる
アルトコインが“簡単に買える”という意味ではコインチェックが取り扱い通貨の種類も多く優れています。
しかしコインチェックでは、アルトコインを“コインチェックの販売所から購入する”形式となっています。
その為、指値(自分で決めるの希望購入価格)での購入ができません。
ビットバンク.ccは指値で購入できます。
コインチェックが販売する通貨を、決められた価格で買う
自分が買いたい金額を指定して買う
販売所で購入するよりも取引所を利用して指値で購入する方が、大概安くなります。
取引手数料が安い
指値取引ができることのもう一つの大きなメリットは、手数料の安さです。
3%ほど(常時変動)
0.25~0.7%の範囲
例えば、10万円分イーサリアムを購入した場合、
3%→3000円
0.25%→250円
・・・と、大きく差が出ます。
ビットバンク.ccでイーサリアムを買う
実際にイーサリアムを購入する手順を説明します。
ビットバンク.ccでイーサリアムを買うにはビットコインが必要です。
手間ですがビットコインを用意しましょう。
ちなみに、このような場合に備えてポートフォリオ(自分の資産配分)の中に予め一定数のビットコインを入れておくことも合わせておすすめしておきます。
まず、取引する通貨ペアを選択します。

①を押すと上記の画面に移動します。
②イーサリアムとビットコインの通貨ペア(ETH/BTC)を選択します。
すると下の画面に移動します。

左側の上が「売りたい人のオーダー」
左側の下が「買いたい人のオーダー」
その真ん中の赤文字で表記されいてる数字が、その瞬間の「取引価格」となります。
①取引方法を「指値」に指定
②「買い」を選択
③購入価格を指定(画像の場合は、1ETHHあたり0.06BTCの意味)
④購入量を指定(画像は1ETH)
⑤注文を押す
注文がオーダーに表示され、確定したら取引完了です。
イーサリアム購入はビットバンク.cc
ビットバンク.ccは指値でアルトコインの取引ができる取引所の中でも使い勝手がよく、手数料も安いです。
イーサリアムを購入する場合の他にも、
・リップル(XRP)を日本円(JPY)で買いたい
・ビットコイン(BTC)をライトコイン(LTC)に交換したい
・ビットコインキャッシュ(BBC)を日本円(JPY)で買いたい
という場合にも役立ちますので、ビットコイン以外の通貨取引を始めたら、ビットバンク.ccにもアカウントを開設しておくと便利です。
期間中は、
取り扱い通貨の取引手数料が全て0円です。

キャンペーン期間:2017/10/16〜2018/01/09
コメントを残す