何年か前から話題に上がっていた「仮想通貨」。ここ最近は特に投資の対象として注目される様になってきました。
しかし、一言に仮想通貨といっても実はその種類や特徴は多義に渡り、信頼できそうなものもあればそうでないものも。
ここでは、そんな仮想通貨の中でも、本命と揶揄されている、「ripple」について、仕組みとその価値をご説明したいと思います。
目次
そもそも仮想通貨とは?
仮想通貨とは、簡単にいうと、「インターネット上でのお金(デジタル通貨)」です。
そのお金でモノを買ったりする事ができますが、実際のお金の様に”もの”としては存在していません。
現金、カード、電子マネー、などに続く新しい支払い方法の1つです。
現実のお金とどう違うの?
現実のお金は、国が価値を決めて流通する量を調整し、発行します。貨幣の価値は、その量に対する需要できまりますので、量が増えすぎれば価値が下がります。
一方の仮想通貨はというと、設定された上限以上の量が発行されることはありません。
しばしば仮想通貨は、その存在が「金(きん)」に似ている、と表現されることがよくありますが、金は埋蔵量が決まっていてその希少性から価値が暴落しにくいとされています。国が不況に落ちいたときに金を買う人が増えますが、この様なことが仮想通貨でも起こるだろうと予想されています。
じゃあ、リップル(ripple)ってなに?
画像出典:Ripple Exchange
リップルというのは、アメリカの「Ripple Inc」という会社によって開発が進められている、金融商品の決済・送金システムです。
つまり厳密に言うと、リップルというのは仮想通貨ではなくシステムの名前で、そのシステムで使用される仮想通貨自体はXRPと呼ばれます。
リップルのシステムがどのようなものかを端的にいうと、仲介通貨を導入しすることで、金融商品間の取引をスムーズにするものです。
Bitcoinなど、他の仮想通貨とも並べて説明されることが多いですが、Bitcoinのデメリットを解消した形広まったのがリップルであるとも言われています。
リップル(ripple)のメリットは?
特にどの様な点がリップルにメリットとなっているかご説明します。
1:支払いや受け取りの際の手数料が非常に安価
リップル取引には銀行などが仲介しないので、世界中どこでも個人と個人の取引ができます。
国と国をまたぐ、国際取引の安価な決済手段として主流になりつつあります。
●日本にいながら現金(円)でアメリカの商品を買う為に送金する場合
購入者(日本)
↓
日本の銀行
↓
アメリカの銀行
↓
販売者(アメリカ)
●日本にいながらリップルでアメリカの商品を買う為に送金する場合
購入者(日本)
↓
販売者(アメリカ)
日本国内のやり取りでも銀行が違えば同じ事が言えますね。
リップルは手数料がかからない理由が一目瞭然です。
個人や企業がリップル決済を取り入れていくのも理解できます。
2:一日の送金額の制限や利用時間制限などがない
通常銀行だと、一日の送金できる金額の上限や、海外に送金する際に何営業日か時間がかかることがありますが、リップルだと金額の制限もなく世界中どこでも10分以内で送金できます。
いつでも、どこでも無制限の支払いと受け取りが可能です。週末や年末年始など銀行営業日を気にする必要なく、365日24時間利用できるのもメリットですね。
3:新たな投資先として注目を浴びている
1で説明した様に安価でスムーズな決済が可能というプロトコル(取引のルール)を、各銀行が取り入れんとする動きが活発になっています。日本の金融大手のSBIホールディングスを筆頭に、リップルのシステムを導入す準備を進めている銀行は80社にのぼるとの情報もあります。
まとめ
世界的にその価値を認められつつある仮想通貨。
その中でも、各銀行からそのプロコトルを採用され出しているリップルについては、今後ますます普及することが予測されています。これを機に、リップルのことをしっかり理解しておきたいところですね。
リップルやビットコインなどの仮想通貨を購入できるおすすめな取引所はこちら↓↓
●ビットコインやいろんなトークンを取引できる取引所はZaif(ザイフ)
●リップルが指値で取引できる取引所はQUOINEX(コインエクスチェンジ)
[…] 画像引用元:https://ripple-x.com/ripple-what/ […]
[…] 画像引用元:https://ripple-x.com/ripple-what/ […]